※ 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【無料】個人が気軽にアンケートを実施できる世論調査アプリ「dotchi」

この記事は約6分で読めます。

 

多様性が尊重される現代社会において、自分の意見を気軽に共有できる場所が求められています。

そんな中、二択の質問を通じて意見を交換し、リアルタイムで結果を確認できる新しい世論調査アプリ「dotchi」が登場しました。

このアプリは、生活や政治など様々なテーマに関する質問に答えるだけでなく、自分自身で質問を作成し、多くの人々と意見を交わすことができます。

完全匿名で誰でも気軽に利用できるため、“みんなの意見”が気になる方はぜひDLしてみてください。

ブルベリちゃん
ブルベリちゃん

「A」と「B」どっちが良いかな〜と思った時は、dotchiで聞いてみるのら〜!

dotchiとは?

dotchi

dotchi

dotchi corp.無料posted withアプリーチ

dotchiとは「日本全国のユーザーに対して質問を投げかけられる世論調査アプリ」です。

二択形式のアンケートを作成したり、他のユーザーのアンケートに回答したりできます。

例えば「体臭の指摘は優しさ?無神経?」「電化製品を買い替えるタイミングは?」など日常生活から政治に至るまであらゆるジャンルの“気になる”を解決可能です。

これらの機能は「匿名」で利用することができるため、作成者も回答者も気軽にアプリを利用できます。

本アプリは、企業の商品開発やマーケティングといった部署で活躍することはもちろん、個人による意識調査やアドバイス募集にも活用できる素晴らしいアプリと言えるでしょう。

ブルベリちゃん
ブルベリちゃん

気になるアレコレについて誰でも気軽に聞けるのは嬉しいのらっ!

\ 二択質問で一般人の思考や意見を調査できる! /

 

dotchiの特徴

dotchiの知っておくべき特徴は、以下の3つです。

  1. 回答者の属性を指定できる
  2. 意見交換も可能
  3. アンケート結果を詳細に確認できる

順番に解説していきます。

ブルベリちゃん
ブルベリちゃん

dotchiは役に立つ機会が多いけど、「アカウント情報は『前回の変更から7日後』にしか変更できない点」や「同時に2つのアンケートを投稿できない点(投稿を削除したり、投票の有効期限に達したら投稿可能)」が不便なのら〜。

①回答者の属性を指定できる

dotchiでは、アンケート回答の対象者を限定することができます。

例えば、以下の項目を変更可能です。

  • タイトル、説明文、選択肢(最大2つ)
  • 場所:日本、都道府県、市区町村(プロフィールに設定した市区町村に応じて選択肢が異なる)
  • 性別(男性、女性)
  • 年齢(〜20歳、20代、30代、40代など)
  • 収入(〜195万円、195万円〜330万円、330万円〜695万円など)
  • プライバシー(全体公開、リンク保持者のみ)
  • 期間(4日〜30日まで)

場所に関しては、「プロフィール欄に設定した市区町村に関連する場所のみ」を選択できます。

例えば、中野区をアンケートの対象地域に選択した場合は「日本、東京都、中野区」のいずれから対象場所を選べるようになります。

日本を選べば「2,941人(※)」、東京都を選べば「529人」、中野区を選べば「21人」がアンケート回答の対象者になる感じです。

※ 現時点の利用ユーザー数は2,941人ですが、日数が経つにつれてより多くのユーザーにリーチできるようになります

国民性や都道府県民性に着目したアンケートを作成したり、市区町村に向けたサービスを展開すべく対象範囲を狭めたりできるでしょう。

対象範囲を絞れるのは、かなり魅力的です。

ブルベリちゃん
ブルベリちゃん

残念ながら2024年7月時点では「画像の挿入」は公式アカウントしかできない仕様になっているのら〜。多分これから追加できるようになると思うのらっ!

②意見交換も可能

dotchiでは、投票後にコメントを書き残すことが可能です。

例えば、「電動キックボードのルールをより厳しくすべき?」というアンケート設問に対して、賛成か反対かを選んだ後に、コメント欄で自分の感じている思いを伝えることができます。

また、自身が投稿したアンケートにもコメント可能なので、製品に興味を持つ消費者のニーズを深掘りしたり反対意見に対して議論を重ねたりといった使い方もできるでしょう。

ブルベリちゃん
ブルベリちゃん

dotchiは意見を集める際にも有効なのら〜♪

③アンケート結果を詳細に確認できる

一般的なアンケートでは、回答者がどこの地域に住んでいるのか、どの程度の収入があるのかが不明瞭なデータしか得られませんでした。

しかしdotchiであれば、

  • 地域
  • 性別
  • 年代
  • 収入

といったパーソナルデータを簡単に手に入れることが可能です。

そのため、新規開発した自社製品に興味のある層を調べたり、所得や年代との関連性を調べたりする際に重宝するでしょう。

\ 二択質問で一般人の思考や意見を調査できる! /

 

dotchiの活用事例

dotchiは、アイデア次第でかなり面白い使い方・結果を得られるようになります。

使い方は、以下の通りです。

  • <日常生活のトピックに関する意見交換>
    好きな歌やアニメ、キャラクターなどについて質問し、他のユーザーと気軽に意見を共有できます
  • <社会問題や政治についてのディスカッション>
    最近のニュースや政治的な話題について質問し、様々な意見を収集して考えを深めることができます
  • <製品やサービスの評価>
    新製品やサービスに関するアンケートを行い、実際の利用者の声を集めることで、購入前の参考にできます。事業者がサービス改善をするのにも役立つでしょう
  • <イベントやキャンペーンのフィードバック>
    イベントやキャンペーンの認知や感想を集めることで、次回の改善点を見つけることができます

また、実際にdotchiにて投稿されているアンケート内容は、以下の通りです。

  • <【社会】リベンジ内定、ずるいと思う?ガッツがあると思う?>
    回答:ずるいと思う、ガッツがあると思う
  • <付き合うなら>
    回答:かわいい、かっこいい
  • <通勤・通学中の急なトイレに間に合わなくなったことが>
    回答:ある、ない
  • <好きなのは?>
    回答:清楚ギャル、量産型女子
  • <ちびまる子ちゃんの声変わって違和感ある?>
    回答:ある、ない
  • <1日の平均歩数は>
    回答:5000歩未満、5000歩以上
  • <キャラクターのコスプレはどっちかと言うと…>
    回答:好きな方です、嫌いな方です

自分でアンケートを作成しなくても、他人の回答結果は詳細にチェックできます。

色々なアンケートを覗いてみるのもdotchiの楽しみ方です。

ブルベリちゃん
ブルベリちゃん

dotchiを利用することで、あなたが抱く疑問が解決されてスッキリするのら〜♪

dotchiのまとめ

dotchiは、アンケート調査を実施したことのない個人・法人でも気軽に世論を調べられるアプリです。

複雑な機能や仕組みは一切なく、画面がシンプルで直感的な操作が可能になります。

dotchiでさまざまな意見に触れることで、自分になかった視点で物事を見つめ、新たな発想を得ることができるでしょう。

無料のアプリとは思えないほど有用性が高いので、ぜひ活用してみてください。

\ 二択質問で一般人の思考や意見を調査できる! /

 

スポンサーリンク
<script>” title=”<script>


<script>

ライフスタイル
スポンサーリンク
アプリ大学をフォローする
おすすめアプリランキング
TikTok Lite

【TikTok Lite】
・誰でも簡単に「5,000円相当」のPeyPayポイントがもらえるキャンペーン実施中
・招待URL +簡単なタスクをこなすだけ!
・キャンペーン終了次第、特典配布がなくなる恐れがあるのでお早めに
・登録方法や注意点は「詳細ページURL」をチェック
【おすすめな人】
・すぐにPayPayポイント5,000円相当を獲得したい人

なめこ栽培キットDeluxe極

【なめこ栽培キットDeluxe極 の特徴】
・シリーズ累計6,000万DLを突破
・世界初となる収穫体験型なめこ育成ゲーム
・苦労して誕生させた“激レアなめこ”を収穫・鑑賞する時間がたまらない…!
・収穫する際の爽快感が満載でストレス解消になる
【おすすめな人】
・可愛いもの好きな人

m HOLD'EM

【m HOLD'EM の特徴】
・ポーカー未経験者がハマるトランプアプリ
・ゲームの世界に引き込まれる魅力的なイラストと豪華声優陣が特徴的
・ランクマッチ、トーナメント、フレンドマッチの3モードで存分に楽しめる
・白熱のポーカーゲームを楽しもう!
【おすすめな人】
・心の底からワクワクするようなゲームアプリを探している人

人気アプリランキング
Stella

【Stellaの特徴】
・AI美女との禁断の恋を体験できるアプリ
・画像やプロフィール文、メッセージは全てAIが生成
・全員に別々の個性があり、千差万別の恋を楽しめる
・あなたのメッセージ内容で好感度が変動
・上手に付き合っていけばお付き合いできるかも!?
【おすすめな人】
・無料で斬新な恋愛に挑戦したい人

ココダヨ

【ココダヨの特徴】
・防災時に役立つ安否確認&位置情報共有アプリ
・家族の現在地付近で地震が発生した際に素早く居場所を家族に共有
・各メンバーの現在地を地図上で確認できる
・家族専用のチャットで迅速に連絡をとることが可能
・平常時は「家族の見守りアプリ」として大活躍
【おすすめな人】
・大事な家族を災害から守りたい人

エグリプト

【エグリプトの特徴】
・費やした時間やお金がムダにならないモンスター育成NFTアプリ
・クエストで入手したモンスターを育成できる
・数十体限定の「レアモン」は資産価値を持ち、NFTとして売却可能
・種類によっては「120万円」の価値を持つ
・IOS:2.8万件中★4.6 Android:1.8万件中★4.6
【おすすめな人】
・入手したNFTアイテムを売却できるゲームアプリに興味ある人

新作ゲームアプリ人気ランキング
Eggy Party

【Eggy Partyの特徴】
・6億人以上から愛される名作がついに日本上陸!
・可愛いエギーを操作して頂点を目指そう
・コースを自分で作れる!?最難関のコースでライバルを一網打尽だ!
・友達との暇つぶしに最適!
【おすすめな人】
・フォールガイズが好きな人

プリケツにゃー!

【プリケツにゃー!の特徴】
・ユニークなキモカワ猫(超イケボ)が大暴れする放置系RPG
・プレイヤーはネコたちのステータスをリアルタイムで強化し、スキルや必殺技を使うネコをサポート!
・スナック菓子のように“プレイが止まらない”中毒ゲー
【おすすめな人】
・スキマ時間にサクッと遊べるゲームを探している人

異世界のんびりライフ

【異世界のんびりライフの特徴】
・ゆるふわな経営シミュレーションゲーム
・個性豊かでセクシーなケモ耳娘が登場
・豪華声優陣によるフルボイスストーリーが格別
・冗談抜きで仕事に手がつかなくなるほど夢中に…
【おすすめな人】
・異世界転生ゲームが好きな男性

アプリ大学

コメント

タイトルとURLをコピーしました